当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。クッキーポリシーを御覧いただき、Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意して閉じる」を押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。

社長ブログ

Blog
  • 公式キャラクター「マウンテッくん」が新たに仲間入りしました。みなさんよろしくお願いします。

    マウンテックの公式キャラクターの「マウンテッくん」が新たに仲間入りしました。これから、HPやSNSなど、いろいろなところで活躍します。みなさん仲良くしてください。 「マウンテッくん」 リアクションが派手な「マウンテッくん」。 好奇心旺盛でいろんなことに刺激を受け、吸収した知識で技術を磨き、 みんなの課題に立ち向かう頑張り屋さん。 見た目に反して、山のように大きい心で、どんな問題も親身になって解決に導きます。 ビックリマークは、マウンテックの技術への驚き、問題解決の閃きを表現しています。 「マ!(マジ!?)」の意味です。 「みなさん初めまして、マウンテッくんです。これからよろしくお願いしますみゃ...
    READ MORE
  • T係長が「図面持ってきて、これ作っていいですか」って言ってきたので、「いいよー」って言ったら、こんなに豪華なゴミステーションができました。雑然としていた場所に統一感も生まれました。

    #ゴミステーション #ゴミ箱 #ごみ箱  会社の自販機の横にゴミステーションができました。台風の日にゴミ箱が飛ばされたり、明確にゴミの分別をしたいとのことで(たぶん)T係長が「図面持ってきて、これ作っていいですか」って言ってきたので、「いいよー」って言ったら、こんなに豪華なゴミステーションができました。雑然としていた場所に統一感も生まれました。ついでにベンチも作ってくれちゃいました。分別名のフォントがなかなか素敵。最近、彼は社内の備品をいろいろ作ってくれます。 A new garbage station has been installed next to the company’s...
    READ MORE
  • 「健康宣言がんばる認定証」を愛鉄連健康保健組合さんからいただきました。ここ数年で、健康経営に向けた取り組みを様々行っているので、これを機に愛鉄連さんから支援してもらい健康経営優良法人認定の申請を進めています。

    ここ数年で、健康経営に向けた取り組みを様々行っているので、これを機に愛鉄連さんから支援してもらい健康経営優良法人認定の申請を進めています。 「健康宣言がんばる認定証」を愛鉄連健康保健組合さんからいただきました。 ここ数年で、健康経営に向けた取り組みを様々行っているので、これを機に愛鉄連さんから支援してもらい健康経営優良法人認定の申請を進めています。 ーーーーーーーー 最近、「健康経営」という言葉を耳にする機会が多くなってきました。これは、企業が従業員の健康管理を経営的視点から捉え、戦略的に実践することにより生産性の向上や企業のイメージアップを狙うものです。この健康経営を実践することにより、将来...
    READ MORE
  • 自動車部品を製作する工場さんからのご依頼で、輸送用ラックを補修しました。長年使ってる輸送ラックのパイプが曲がったり、足が曲がったりしています。輸送時にぶつけたりするので曲がってしまうようです。

    #輸送 #ラック 自動車部品を製作する工場さんからのご依頼で、輸送用ラックを補修しました。長年使ってる輸送ラックのパイプが曲がったり、足が曲がったりしています。輸送時にぶつけたりするので曲がってしまうようです。 We were asked by a factory that manufactures automobile parts to repair one of their transport racks. Over the years, the pipes and legs of the rack had become bent—likely from frequent bumps du...
    READ MORE
  • マウンテックの周りは、とてものどかな田園風景に囲まれています。田んぼにはメダカがたくさん泳いでいます。

    マウンテックの周りは、のどかな田園風景です〜 カエルの鳴き声もします〜 毎日、こんなのどかな所でお仕事しております〜 The area around Mountec is surrounded by peaceful countryside scenery. You can even hear frogs croaking nearby. Every day, we enjoy working in this calm and quiet environment.
    READ MORE
  • マウンテックは健康経営してます。毎週月曜日はトレーナーさんにお越しいただき腰痛予防の体操と、体質改善のストレッチをレベルに合わせて行っています。また個別に相談や鍼治療なんかもしてもらっています。

    今週も、山田有由未トレーナーによる腰痛予防体操から1週間が始まりました。だんだん腰痛で休む社員もいなくなりつつあります。やっぱり効果があるんですね。身体の柔軟性も出てきたようです。みんなちゃんと体操しましょうね。最近のトレンドは四股(しこ)のようです。 This week also started with lower back pain prevention exercises led by our trainer, Ms. Ayumi Yamada. Fewer and fewer employees are taking days off due to back pain—it real...
    READ MORE
  • 年次有給休暇の取得や多様な特別休暇の導入を積極的に推進している、株式会社マウンテックは、「愛知県休み方改革マイスター企業」の認定をいただきました。

    マウンテックでは、年次有給休暇の取得促進や多様な特別休暇制度の導入など、働きやすく柔軟な働きやすい環境づくりに努めています。 この度、当社の取り組みが評価され、愛知県より「愛知県休み方改革マイスター企業」に認定されました。 https://aichi-meister.pref.aichi.jp/company/detail/1186 At Mountech Co., Ltd., we strive to create a supportive and flexible work environment by encouraging the use of annual paid leave an...
    READ MORE
  • 角パイプで構成された溶接フレームも作っています。こちらは消防車の骨格になるフレームだそうです。

    角パイプでフレームを作っています。 消防車の骨格になるものだそうです。 車両改造向けの金物製作もしてますので、 お気軽にご相談ください。 幅4.3m×奥行き2m×高さ0.9m 角パイプ 2.3t×50mm×50mm We’re fabricating a frame using square steel pipes. It will serve as part of the structural framework for a fire truck. We also manufacture metal components for vehicle modifications, so feel ...
    READ MORE
  • 日本のものづくり文化を未来に継承していくことをミッションに掲げている日本全国製造業の集まり「FACTORY SEARCH」に、インタビューから3年越しでようやく記事の掲載をしてもらいました笑

    日本のものづくり文化を未来に継承していくことをミッションに掲げている日本全国製造業の集まり「FACTORY SEARCH」に、インタビューから3年越しでようやく記事の掲載をしてもらいました笑 マウンテックの記事はこちらになります⇒https://factorysearch.jp/interview/moun-tec お時間あるときに、ご覧ください。 マウンテックの成り立ちからこれまで、現在の姿、未来ビジョンについて込められています
    READ MORE
  • マウンテックは、愛知県「休み方改革」イニシアチブ賛同企業・団体として承認されました。これからも休み方改革を推進していきます。

    愛知県「休み方改革」イニシアチブ賛同企業・団体として承認されました。 これからも休み方改革を推進していきます。 https://yasumikata.pref.aichi.jp/initiative/detail/1464 株式会社マウンテックは、休日設定の柔軟化・休暇取得の在り方の見直し・家族と子どもが一緒に過ごせる仕組みづくりなどの休み方改革を通じ、ワーク・ライフ・バランスの充実と生産性向上による経済の活性化の実現を目指すため、以下に掲げる取組を実施します。 (取組内容の情報)1. 年次有給休暇の取得率向上及び連続取得の促進(具体的な取組内容)年2~3回の有給奨励日の設定。時間単位付与制度...
    READ MORE
  • 自宅で使っていたポリエチレンメッシュの収集用ごみ箱がカラスに狙われて、蓋を開けられ、あげくには穴を開けられてしまいました。なので金属製の収集用ゴミ箱を作りました。これなら間違い無く大丈夫ですね。

    収集用のゴミ箱を作りました。自宅で使っていた、ポリエチレンのメッシュタイプのボックスを使っていましたが、カラスに蓋を開けられてしまったり、ついには横から穴を開けられてしまいました。これは、マウンテックの技術に頼るしかないと、技術課のT係長に相談しました。ZAM鋼板という溶融亜鉛めっき鋼板で、とてもいい感じに作ってもらいました。シンプルでとっても良い!! We made a garbage collection bin. I had been using a polyethylene mesh-type box at home, but crows would open the lid, and...
    READ MORE

メールでのお問い合わせ

製品や技術に関するお問い合わせなど
お気軽にお待ちしております

お問い合わせフォーム