当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。クッキーポリシーを御覧いただき、Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意して閉じる」を押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。

社長ブログ

Blog
  • 公式キャラクター「マウンテッくん」が新たに仲間入りしました。みなさんよろしくお願いします。

    マウンテックの公式キャラクターの「マウンテッくん」が新たに仲間入りしました。これから、HPやSNSなど、いろいろなところで活躍します。みなさん仲良くしてください。 「マウンテッくん」 リアクションが派手な「マウンテッくん」。 好奇心旺盛でいろんなことに刺激を受け、吸収した知識で技術を磨き、 みんなの課題に立ち向かう頑張り屋さん。 見た目に反して、山のように大きい心で、どんな問題も親身になって解決に導きます。 ビックリマークは、マウンテックの技術への驚き、問題解決の閃きを表現しています。 「マ!(マジ!?)」の意味です。 「みなさん初めまして、マウンテッくんです。これからよろしくお願いしますみゃ...
    READ MORE
  • 年次有給休暇の取得や多様な特別休暇の導入を積極的に推進している、株式会社マウンテックは、「愛知県休み方改革マイスター企業」の認定をいただきました。

    マウンテックでは、年次有給休暇の取得促進や多様な特別休暇制度の導入など、働きやすく柔軟な働きやすい環境づくりに努めています。 この度、当社の取り組みが評価され、愛知県より「愛知県休み方改革マイスター企業」に認定されました。 https://aichi-meister.pref.aichi.jp/company/detail/1186 At Mountech Co., Ltd., we strive to create a supportive and flexible work environment by encouraging the use of annual paid leave an...
    READ MORE
  • 角パイプで構成された溶接フレームも作っています。こちらは消防車の骨格になるフレームだそうです。

    角パイプでフレームを作っています。 消防車の骨格になるものだそうです。 車両改造向けの金物製作もしてますので、 お気軽にご相談ください。 幅4.3m×奥行き2m×高さ0.9m 角パイプ 2.3t×50mm×50mm We’re fabricating a frame using square steel pipes. It will serve as part of the structural framework for a fire truck. We also manufacture metal components for vehicle modifications, so feel ...
    READ MORE
  • 日本のものづくり文化を未来に継承していくことをミッションに掲げている日本全国製造業の集まり「FACTORY SEARCH」に、インタビューから3年越しでようやく記事の掲載をしてもらいました笑

    日本のものづくり文化を未来に継承していくことをミッションに掲げている日本全国製造業の集まり「FACTORY SEARCH」に、インタビューから3年越しでようやく記事の掲載をしてもらいました笑 マウンテックの記事はこちらになります⇒https://factorysearch.jp/interview/moun-tec お時間あるときに、ご覧ください。 マウンテックの成り立ちからこれまで、現在の姿、未来ビジョンについて込められています
    READ MORE
  • マウンテックは、愛知県「休み方改革」イニシアチブ賛同企業・団体として承認されました。これからも休み方改革を推進していきます。

    愛知県「休み方改革」イニシアチブ賛同企業・団体として承認されました。 これからも休み方改革を推進していきます。 https://yasumikata.pref.aichi.jp/initiative/detail/1464 株式会社マウンテックは、休日設定の柔軟化・休暇取得の在り方の見直し・家族と子どもが一緒に過ごせる仕組みづくりなどの休み方改革を通じ、ワーク・ライフ・バランスの充実と生産性向上による経済の活性化の実現を目指すため、以下に掲げる取組を実施します。 (取組内容の情報)1. 年次有給休暇の取得率向上及び連続取得の促進(具体的な取組内容)年2~3回の有給奨励日の設定。時間単位付与制度...
    READ MORE
  • 自宅で使っていたポリエチレンメッシュの収集用ごみ箱がカラスに狙われて、蓋を開けられ、あげくには穴を開けられてしまいました。なので金属製の収集用ゴミ箱を作りました。これなら間違い無く大丈夫ですね。

    収集用のゴミ箱を作りました。自宅で使っていた、ポリエチレンのメッシュタイプのボックスを使っていましたが、カラスに蓋を開けられてしまったり、ついには横から穴を開けられてしまいました。これは、マウンテックの技術に頼るしかないと、技術課のT係長に相談しました。ZAM鋼板という溶融亜鉛めっき鋼板で、とてもいい感じに作ってもらいました。シンプルでとっても良い!! We made a garbage collection bin. I had been using a polyethylene mesh-type box at home, but crows would open the lid, and...
    READ MORE
  • 今年も高校生の新卒採用を進めています。ありがたいことに、まずは1名工場見学に来ていただきました。

    今年も高校生の新卒採用を進めています。ありがたいことに、まずは1名工場見学に来ていただきました。私からの会社説明に始まり、入社2年目のSくんによる工場見学、最後は現若手社員との座談会を行いました。帰り際に、ちらっと感想を聞いたところ、「会社の雰囲気がとてもわかりやすかったです」とのこと、次は、面接に来てくれることを心からお待ちしてますよ!中途の方もお待ちしています。 We’re once again actively hiring new high school graduates this year. Fortunately, we’ve already had one student co...
    READ MORE
  • 2025年7月28付け日刊工業新聞の34面にマウンテックの記事が掲載されました。

    2025年7月28付け日刊工業新聞の34面にマウンテックの記事が掲載されました。(※日刊工業新聞様には転載の承認をいただいております) An article about Mountec was published on page 34 of the July 28, 2025 issue of the Nikkan Kogyo Shimbun.(*Reprint permission has been granted by the Nikkan Kogyo Shimbun.)
    READ MORE
  • 溶接職人のOさん、いつも朝早くから会社の周りの草刈りや、会社のメンテナンスなどしてくれてありがとう。また今日も、Oさんの趣味の一つであるUFOキャッチャーで、ゲットした大きなお菓子もくれてありがとう!

    我が社の溶接職人のOさん。毎朝すごく早く出勤してくれて、会社の周りの草刈りをしてくれたり、会社の色んな所のメンテナンスをしてくれたりしています。いつもありがとうございます。そんなOさんの趣味の一つが、UFOキャッチャーみたいで毎週のように会社のみんなに、ゲットしたお菓子やおもちゃをプレゼントしてくれています。毎週、毎週こんなにたくさんくれるのだけれど、一体いくら使ってるのかな🤣にしても、もらってくみんなも、毎週、毎週こんなにたくさんのお菓子をもらって、、、みなさん体調管理には気をつけましょう😅 Our welding craftsman, Mr. O, comes to work very e...
    READ MORE
  • 日刊工業新聞の次世代わくわくリーダー塾の皆様に、会社見学に来ていただきました。若手のS君が工場内で、機械や作業工程の説明をしました。

    日刊工業新聞の次世代わくわくリーダー塾の皆様に、会社見学に来ていただきました。工場内で、機械や作業工程の説明をしました。その後、食堂にて会社説明をしました。今回も、工場案内は、昨年春に地元高校を卒業した若手2年目のS君に担当してもらいました。今回から、ポータブルスピーカーというアイテムを増やしたので、工場内でもS君の説明が聞き取りやすかったです。上手に説明できていましたよ。 We had the pleasure of welcoming members of the Nikkan Kogyo Shimbun’s “Next-Generation Exciting Leaders Progra...
    READ MORE
  • ラジオ4回目の放送です。私自身のことを話しています。日ごろからどんなことを考えて生きているのかをお話ししています。

    私出演させてもらったラジオ4回目ですー👀お時間ある時にどうぞ〜、最終回です 【FactorySearchRadio公開🌿】趣味、日常、経営の中で支えになった言葉。山田剛士さんの個としての姿がじっくり語られます。「社員の幸せが、自分の喜びになる」──この一言に、経営者としての原点が詰まっていました。番組の感想や、リスナーへの温かなメッセージもお届けしています FactorySearch #鋼談工房 #鋼房 👉Spotify:https://x.gd/Fb7Qz👉Applepodcast:https://x.gd/A6lVp
    READ MORE

メールでのお問い合わせ

製品や技術に関するお問い合わせなど
お気軽にお待ちしております

お問い合わせフォーム