当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。クッキーポリシーを御覧いただき、Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意して閉じる」を押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。

社長ブログ

Blog
  • 公式キャラクター「マウンテッくん」が新たに仲間入りしました。みなさんよろしくお願いします。

    マウンテックの公式キャラクターの「マウンテッくん」が新たに仲間入りしました。これから、HPやSNSなど、いろいろなところで活躍します。みなさん仲良くしてください。 「マウンテッくん」 リアクションが派手な「マウンテッくん」。 好奇心旺盛でいろんなことに刺激を受け、吸収した知識で技術を磨き、 みんなの課題に立ち向かう頑張り屋さん。 見た目に反して、山のように大きい心で、どんな問題も親身になって解決に導きます。 ビックリマークは、マウンテックの技術への驚き、問題解決の閃きを表現しています。 「マ!(マジ!?)」の意味です。 「みなさん初めまして、マウンテッくんです。これからよろしくお願いしますみゃ...
    READ MORE
  • 私が推しの画家 大隈慎也 32歳の天才 このタイガー🐯&ドラゴン🐉を買いました マウンテックの壁に飾ります 私は辰年で 虎と龍は静と動 常に私の会社の席の真正面に飾り時々で絵を見て自分を戒めて 足りない自分を補い奮い立たせるために、この絵を買いました

    私が推しの画家 大隈慎也 32歳の天才 このタイガー🐯&ドラゴン🐉を買いました マウンテックの壁に飾ります 私は辰年で 虎と龍は静と動 常に私の会社の席の真正面に飾り時々で絵を見て自分を戒めて 足りない自分を補い奮い立たせるために、この絵を買いました My favorite artist: Shinya Okuma, a 32-year-old genius. I recently purchased this Tiger 🐯 & Dragon 🐉 piece, and I’ll be displaying it on the wall at Mountec. I was bo...
    READ MORE
  • 我々は、架台を丁寧に作っています。寸法精度、角度、平面度、溶接の美観、過剰と言われる考えもあるかもしれないが、これまで77年間、品質を高め続けてきた。

    哀愁を帯びた架台。架台はさまざまな産業で利用されている。工作機械、工場設備、ロボットの固定用、エアコンの室外機などなど、多岐にわたる。写真のものは、配電盤・キュービクルの基礎部分に設置され、この上には配電盤・キュービクルが設置されます。架台は、主役ではなくただの脇役。でも、それが無いと主役が立ちません。そんな架台を我々は丁寧に作っています。寸法精度、角度、平面度、溶接の美観、過剰と言われる考えもあるかもしれないが、これまで77年間、品質を高め続けてきた。いま思うのは良いものを認めてくれる場所が間違いなくあるのだと感じる。日本の繊細な物作りを継承していく責任がある。 There’s a quie...
    READ MORE
  • 兼ねてより協力させていただいているTeens Rock In Aichi2025の方々から事業報告をいただきました。高校生の皆さんが集まって開催される音楽イベントです。

    兼ねてより協力させていただいているTeens Rock In Aichi2025の方々から事業報告をいただきました。音楽をやられている高校生の皆さんが集まり、80名の応募から24名のみがステージに立てるイベントだそうです。全国のイベントもあり、勝ち残るとプロが参加する大きなイベントの舞台にもあがれるとのことです。素晴らしい事業に関わらせていただきました。 We recently received a project report from the organizers of Teens Rock In Aichi 2025, an initiative we’ve had the pleasu...
    READ MORE
  • 車両部品の提供をさせていただいている名古屋大学フォーミュラチームFEMさんから大会の結果報告をいただきました。素晴しい結果を残され、ご活躍おめでとうございます!!ご丁寧な報告をいただきましてありがとうございます。

    車両部品の提供をさせていただいている名古屋大学フォーミュラチームFEMさんから大会の結果報告をいただきました。素晴しい結果を残され、ご活躍おめでとうございます!!ご丁寧な報告をいただきましてありがとうございます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本日は9/8~9/13にて行われました学生フォーミュラ大会2025の結果について、取り急ぎメールにてご報告致します。 なお、今大会からEV・ICVクラスが完全に分かれ、以下の結果はEVチームのみの順位となっています。 [総合結果]総合順位 1位動的審査・静的審査すべての合計得点がEV25チーム中1位となりました。3年連続のEV1...
    READ MORE
  • マウンテックが、スポンサーをしている浜松修学舎中学校・高等学校 卓球部の皆さんが、近くのスカイホール豊田で、大きな大会に出場されるというので応援に行って来ました。今日の全国大会ジュニアの部には、出場者150名中、当校からは16名もの選手が出場するほどの強豪校です。

    #浜松修学舎 #後藤杯卓球選手権大会 ご縁がありまして、浜松修学舎中学校・高等学校 卓球部のスポンサーになっています。近くのスカイホール豊田で、大きな大会があるとのことで応援に来ました。今日の全国大会ジュニアの部には、150名ほどの出場者の中で、当校からは16名もの選手が出場するほどの強豪校です。みなさん3日間頑張ってください! Thanks to a special connection, we’ve become a sponsor of the Hamamatsu Shūgakusha Junior and Senior High School table tennis team. To...
    READ MORE
  • お仕事でお付き合いのある方のお子様が所属されているということで、このたび強豪校である浜松修学舎中学校・高等学校 卓球部のスポンサーになりました。マウンテッくんが卓球バージョンで応援しています。

    お仕事でお付き合いのある方のお子様が所属されているということで、このたび強豪校である浜松修学舎中学校・高等学校 卓球部のスポンサーになりました。強豪校だけあって、監督は卓球業界では超有名な今福護さんです。愛工大名電高校、愛知工業大学、日本楽器(ヤマハ)などで活躍した名門選手で、現役引退後、ヤマハを退職し、現在は浜松修学舎中学・高校の総監督を務めています。水谷隼選手も指導された方です。当校、卓球部のみなさんの今後の活躍を応援していきます! 写真をたくさん送っていただいたので掲載します。Tシャツには、マウンテックのロゴマークに加えて、マウンテッくんが卓球バージョンでみんなを応援しています。 We ...
    READ MORE
  • 「健康宣言がんばる認定証」を愛鉄連健康保健組合さんからいただきました。ここ数年で、健康経営に向けた取り組みを様々行っているので、これを機に愛鉄連さんから支援してもらい健康経営優良法人認定の申請を進めています。

    ここ数年で、健康経営に向けた取り組みを様々行っているので、これを機に愛鉄連さんから支援してもらい健康経営優良法人認定の申請を進めています。 「健康宣言がんばる認定証」を愛鉄連健康保健組合さんからいただきました。 ここ数年で、健康経営に向けた取り組みを様々行っているので、これを機に愛鉄連さんから支援してもらい健康経営優良法人認定の申請を進めています。 ーーーーーーーー 最近、「健康経営」という言葉を耳にする機会が多くなってきました。これは、企業が従業員の健康管理を経営的視点から捉え、戦略的に実践することにより生産性の向上や企業のイメージアップを狙うものです。この健康経営を実践することにより、将来...
    READ MORE
  • マウンテックの周りは、とてものどかな田園風景に囲まれています。田んぼにはメダカがたくさん泳いでいます。

    マウンテックの周りは、のどかな田園風景です〜 カエルの鳴き声もします〜 毎日、こんなのどかな所でお仕事しております〜 The area around Mountec is surrounded by peaceful countryside scenery. You can even hear frogs croaking nearby. Every day, we enjoy working in this calm and quiet environment.
    READ MORE
  • マウンテックは健康経営してます。毎週月曜日はトレーナーさんにお越しいただき腰痛予防の体操と、体質改善のストレッチをレベルに合わせて行っています。また個別に相談や鍼治療なんかもしてもらっています。

    今週も、山田有由未トレーナーによる腰痛予防体操から1週間が始まりました。だんだん腰痛で休む社員もいなくなりつつあります。やっぱり効果があるんですね。身体の柔軟性も出てきたようです。みんなちゃんと体操しましょうね。最近のトレンドは四股(しこ)のようです。 This week also started with lower back pain prevention exercises led by our trainer, Ms. Ayumi Yamada. Fewer and fewer employees are taking days off due to back pain—it real...
    READ MORE
  • 年次有給休暇の取得や多様な特別休暇の導入を積極的に推進している、株式会社マウンテックは、「愛知県休み方改革マイスター企業」の認定をいただきました。

    マウンテックでは、年次有給休暇の取得促進や多様な特別休暇制度の導入など、働きやすく柔軟な働きやすい環境づくりに努めています。 この度、当社の取り組みが評価され、愛知県より「愛知県休み方改革マイスター企業」に認定されました。 https://aichi-meister.pref.aichi.jp/company/detail/1186 At Mountech Co., Ltd., we strive to create a supportive and flexible work environment by encouraging the use of annual paid leave an...
    READ MORE

メールでのお問い合わせ

製品や技術に関するお問い合わせなど
お気軽にお待ちしております

お問い合わせフォーム