1月
26
2009
みなさま、またしてもご無沙汰でございます。最近は風邪が流行っているようで、私の
周りでもマスクをされている方が多く見えます。先週は、うちの会社でも風邪が流行っていました。僕も予防のためにマスクをしていますが、マスクをすると何故か体調が悪くなってきます。なぜでしょう・・・。病は気からという言葉がありますがよく言ったものです。
さて、僕は10年以上履いているジーパンがあります。写真の左のものがそれで、FULLCOUNTという大阪発ブランドの1108という型です。右のやつはつい先日に買ったのでまだ新品です。当時、右のものを買って10年経って、左のようになりました。綺麗に色落ちした感じがとても気に入っています。
当時、あまり洗わないほうがいいといわれたので、ここまで濃い色に仕上がったのですが、最近になって糸が切れ始め、修理に出しに行きました。お店のお兄さんに聞いたところによると、本当は普通に洗濯したほうがよいそうです。履いていると汗をかいたり、油がついたりして糸が汚れ劣化しやすくなるからだそうです。
最近は結構、色落ち加工したものが多く出回っていますが、やはり自分が履いて作られた皺や、型とは全然違います。
今回、修理してまた長く履きたいと思います。そのためには体形も変わらないようにしないといけないですね。最近、ウエストが大分出てきましたので・・・。
1月
15
2009
みなさま明けましておめでとうございます!!!!
今年は大変な一年になりそうだという言葉がどこへいっても出ていますが、何とかその不景気の雰囲気を吹き飛ばしたいと思っております。みなさま本年もどうぞよろしくお
願いいたします!
写真は、毎年僕が会社の食堂の黒板に書いている毎年恒例の干支の絵です。
今年は丑年です。
今日の朝礼で社長が言っていましたが、僕の祖母(社長の母、先代の社長の妻)は丑年だったそうです。僕の守護霊は祖母(勝手に思っているのですが・・・)なので今年は年女ということでいいことが起こりそうです。そういう気持ちでがんばります!
1月
05
2009
見てください、☆☆ピカピカ☆☆です!
綺麗過ぎて、みんなー汚すなー!と思わず言いたくなります・・・。
しかし、マウンテックは板金屋です!
油汚れ当たり前!鉄粉も当たり前です!
みんながんばって真っ黒にしよー!
そして週末の掃除の時には雑巾掛けをしましょうー!(冗談です。)
1月
05
2009
引き続き会社の改修工事です。
以前に天井、シャッター、看板を塗りなおしていましたが、この正月休みを利用して、床も塗りなおしました。
この写真が、年末大掃除のあとです。
1月
05
2009
たまりに溜まったブログ用写真を大放出します。
またしても更新が遅くなりすいませんでした。
写真のものは特別高圧の盤です。
大きいです。
この製品を、この品質で、この精度で作れるのはうちの会社ぐらいでしょう。自画自賛ですが・・・。
このすばらしい匠の技をわがマウンテックが先頭に立って、後世に伝えて行きたいです。というかそうして行かなければいけないと常に考えています。
今後とも皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
1月
05
2009
マウンテック恒例の忘年会です。
今年は、みんながんばったので社長が大奮発!
しゃぶしゃぶの木○路で行いました。
最初は恐縮していたみんなも酔っ払ってくると、やたらめったら、めちゃくちゃに注文して、お会計のときに社長はびっくり。
本間さんとかずさんが「社長!仕事いっぱい取ってきてください!いっぱいがんばります。」の言葉で社長も報われたようです。
今年も仕事がいっぱいありますように!
みなさま今年も特によろしくお願いいたします!