@@@@@とりあえずブログの更新。。。@@@@@
気付けば、早一ヶ月。 10月はまだ一度も更新していなかったとは。。。 見てくださっていただいている方々には、誠に申し訳ございません。 こうやって皆更新が滞っていくのですね。 反省です。 始めてから思いますが、ブログを書くということは様々な方々にご覧いただいているということなので、表現にも気を使いますし、文章も気になります。 さて、今年も残すところあと2ヶ月ちょっとなりました。 私は、この年頭にいろいろな目標を立てました。 そして、それを頭で思っているだけでなく、紙に書きました。 今振り返ってみると、全て達成することは出来ませんでしたが、間違いなくその方向へ進んだなと思っています。 文字に落とし...
READ MORE
”””””””「潰す」から「利用する」へ”””””
もうすぐ9月も終わりですね。この2,3年は特に、月日が経つのを早く感じています。巷でよく言われるように、歳を負うごとに時間が早く感じられるようになっていっているのでしょうか。それであれば、若い時よりもいっそ時間を大切に生きていくことが必要だということかも知れないと感じてしまいます。 私は、「時間を潰す」という言葉があまり好きではありません。 その言葉は、何かしらの予定までの時間や急に空いてしまった時間などに対して使われることが多いようです。大切な時間に対して「潰す」という言葉は、とてもマイナスな表現であり、プラスな印象を受ける「利用する」や「使う」などとは違います。 その人にとって潰すと表現し...
READ MORE
119119119119119 救急車 119119119119119
昨日、PM19:30ごろに自宅の近所で救急車が停まりました。 私はちょうど部屋にいたので、様子が気になり外に出ました。近づいていくと10数名の方々が救急車周りを囲んでいたので、その中の人に話を伺うと誰かが道端に倒れていたようで、熱中症ではないかとのことでした。 現在、マスコミで騒がれている所在不明の高齢者問題は、行政の管理問題だけに留まらず、地域コミュニティーの欠落も起因となっているはずだと思っています。隣の住民のことを気に留めない、干渉すると煙たがられるのではないかなど世知辛い世の中になっているのでしょう。 私は毎朝自宅マンションから、10分ほど歩いたところにある駐車場まで歩きます。途中会う...
READ MORE
川川川川川 雨の日も必要 川川川川川
今日は久しぶりの雨。 気温も涼しくて気持ちがいいですね。 梅雨の時期には、あんなに早く止んで欲しいなあと思っていたのに、やぱっり雨の日も必要だなと思います。 そういえば少し前に総理大臣が、鳩山さんから菅さんにかわりました。交代前には、あれだけ話題になっていた普天間基地移設問題は、このところあまり聞かなくなってしまいました。 私は、生まれも育ちも愛知県で米軍基地といわれてもピントこないのが本音ですが、沖縄の基地周辺の住民の方々にとっては深刻な問題なのだと、テレビや新聞などで目にするとそう感じます。 しかし、あるテレビ番組で取材されていた女性が、近くに米軍基地があるのは不安だが、基地内に就職を希望...
READ MORE
*****日焼け止めクリーム*****
当ブログを拝読いただいております皆様こんにちは! 夏本番ですね。 みなさま日焼け止めクリームは塗りますか? この三連休の日曜、私は同年代の友人たちと作る草野球チームで練習試合があり、真昼間の12:00から夕方までの半日を、まるで少年のようにボールを追っかけ、滑ったり、転がったりしながら楽しんでいました。 この日は天気も良かったため、日焼けが気になった私は、日焼け止めクリームを塗りながらやっていました。そんな私を見て「女性のようだ」と冷やかす他の連中は一切日焼け止めを塗っていませんでした。終わるころには、全員が一杯やったかのように真っ赤になっていました。 その翌日、別の友人に誘われ、あるゴルフコ...
READ MORE
@@@@@選挙の楽しみ@@@@@
先日の参議院選挙では、与党が過半数割れをいたしました。今後、議案が与党の思い通りには通りにくくなり、野党も交えてより深い審議が行われたものが通っていくような気がするので、今後の国会が期待できそうです。今回選挙に当選された方々には、是非とも自分の信念の元に行動し、暮らしやすい日本を創っていって欲しいと期待しています。 地元に戻ってからの私の選挙の楽しみといえば、投票所に行った時に偶然に出会う同級生やそのご家族とお会いすることです。 先日の参議院選挙の時には、偶然に小中学校時代の友人と会うことが出来、今度飲みに行こうという約束をしてまいりました。 また以前にも、同級生の母親が選挙のお手伝いをしてい...
READ MORE
∞∞∞∞∞質∞∞∞∞∞
ここ1、2年、仕入れている鉄の材料の質が非常に悪いです。鉄板に歪が出ていたり、鬆(す)があったりするのです。 鉄には、いろいろと種類があります。うちでは、主にSPCC、SPHC、SS400などを使っています。この呼び方の違いは製造方法によるものだそうです。それぞれの意味は以下です。 SPCC…S(steel:鋼)、P(plate:板)、C(cold:冷間)、C(commercial:一般向け) SPHC…S(〃)、P(〃)、H(hot:熱間)、C(〃) SS400…S(〃)、S(structure:一般構造用)、400(引張り強さ:N/m㎡) このようにJIS規格で記号が決められています。 マ...
READ MORE
*****うれしい悲鳴*****
皆様ご無沙汰しております。 更新が滞っていけませんね。 心入れ替えて、皆様にいろいろなことをお伝え出来るように頑張ります。 現在、マウンテックは非常に「うれしい悲鳴」を上げております。 実はこのところ、ずっ~と閑古鳥が鳴いていました。 世間一般と同じように、数年前から仕事量は大分落ち込んではいたのですが、この数ヶ月はもっとも最悪でした。毎月何日間も休みを作ったり、ゴールデンウイークには何と12連休にしたりと寂しい限りでありました。 ところが、ゴールデンウイークが明けたとたんに打って変わったように、お客さんからたくさんのお仕事のお話をいただくことになり、どうやって納期に対応していこうかといろいろ...
READ MORE
℡℡℡℡℡早く買えばいいじゃない!℡℡℡℡℡
先日、携帯各社が早くも夏モデルの発表を行いました。 全機種防水のau、巷で話題のtwitterの機能を搭載したsoftbank、スマートフォンのdocomoといったように三者三様といった感じでマスコミで紹介されていました。 僕はdocomoを使用してるので、その動向が気になります。docomoは先にも書いたように、スマートフォンに力を注いでいるようで今回もスマートフォンには3機種を投入し、全8機種を扱うことになったようです。 スマートフォンとは、普通の携帯とはちょっと違って小さなパソコンみたいなものです。それに携帯電話の機能が付いているような。 その中でも、ちょっと前になりますがソニーエリクソ...
READ MORE
*****浜松まつりは、すばらしい!*****
ゴールデンウイークに浜松祭りを見学に行って参りました。 浜松まつりは、ホントにすばらしい! では、なぜ素晴らしいか皆様にも僕の主観ではございますが、少しご説明させていただきます。 浜松まつりは、凧揚げ合戦、御殿屋台(一般的には山車のこと)の引き回し、練りが最大の見所です。 まず「凧揚げ」は、家に長男が生まれた時に誕生を祝い端午の節句に凧を揚げるという風習からあるそうで、揚げられる凧にはその子の名前などが入っていました。凧揚げ合戦では他の町内の凧を切って争うなどといったことも行われ町内ごとに競い合っていました。 続いて「屋台」ですが、こちらは写真にあるように豪華絢爛な装飾を施したもので各町内の子...
READ MORE