○○○○○新しい・長・誕生○○○○○
河村たかしさん当選しされましたね。おめでとうございます。 河村さんが全国区の知名度ということもありますが、投票率が50パーセント越えとは、よほど名古屋市民の注目が高かったんだなと思いました。というかもしかしたらそんな河村氏だからマスコミが余計に取り上げたことによって、名古屋市民の注目度も高まったのだと考えたほうがいいのでしょうか。 しかし、50パーセントとは、選挙権のある名古屋市民の2人に1人が投票に行ったことになりますよね。今回選挙権を放棄し、自分の街のリーダーを選出するための選挙に行かなかった方は、どういった意味でいかなかったのでしょうか。用事があった人には期日前投票もあるし、例え支持でき...
READ MORE
*野菜*
先日、友人たちとフラッと入った栄のお店です。名前は「和家~なごやか~」。店の雰囲気は古い小さな民家を改装したもので、僕らが座ったところは縁側でした。料理の種類は少ないのですが、全般的にこだわりの食材を使った野菜中心のヘルシーな料理ばかりでした。私が頼んだのは定食です。写真のです。 お店のお兄さんによると客層が女性に片寄っているそうで、男性にもきてもらって野菜をイッパイ食べて欲しいと言うことでした。 僕は野菜が大好きなので大満足でした。
READ MORE
●●●「ぶちゃ」って?●●●
山崎川へ愛犬「ぶちゃ」のお散歩がてら行ってまいりましたが、何故かライトアップされていませんでした。ライトアップされていたのは、瑞穂陸上競技場と瑞穂テニスコートでその明かりで桜は十分見えるものの写真のようなライトアップでは無かったですね。 「ぶちゃ」はハスキーと柴犬の雑種です。茶色いハスキー模様で、サイズは柴犬という今ではとてもかわいい犬です。「ぶちゃ」という名前は、父がつけたもので、もらってきた子犬の時には顔がくちゃくちゃでとても不細工だった為、「不細工→ぶちゃいく→ぶちゃ」となりました。とても素敵な命名だと思いませんか。また、「ぶちゃ」は約20分の散歩の最中に最低3回はウンチをします。しかも...
READ MORE
桜の季節ですね。
まずい。 気づけば1ヶ月以上ブログ更新してませんでした。 すいません。 何か書こうと意気込むとなかなか書けないのでこれからは他愛も無いことでもどんどん書いていこうと思います。これからもよろしくお願いします。 今日、瑞穂区の山崎川を散歩しに行こうと思っています。山崎川は名古屋の桜の名所として有名な場所です。夜もライトアップしており、瑞穂運動場あたりから約140メートル区間が照らされています。 調べたら、ライトアップ期間が3月27日(金)から4月8日(水)とあるのでギリギリでした。ちなみに時間は、日没から午後9時30分までだそうです。皆様もお時間あればいかがでしょうか。一見の価値はありますよ。見物...
READ MORE
○○「草野球チームの士気が上がった理由」○○
僕は、就職と同時に始めてから約10年間、草野球をやっています。それまでの野球経験は小学校のときに約4年間近くの少年野球に入っていた程度でその後は全く違うスポーツをやっていました。 僕が所属しているチームはほとんどが小、中学校程度までしか野球経験が無いメンバーばかりですが、このところみんな異常なくらい気合が入り始めています。 3年程前、うちのチームはメンバーの退会や出席率の低下などにより、監督の口からは解散の言葉まで出るような危機的なチームでした。 もう一度チームを立て直そうという思いから、監督とGMによって様々な取り組みが行われ始めました。 まずはリーグからの脱退。グラウンドを自分たちでとって...
READ MORE
ЙЙЙЙ藤前干潟ЙЙЙЙ
藤前干潟に行って来ました。 皆さん、藤前干潟って知っていますか? 藤前干潟は2002年にラムサール条約の登録湿地と指定された場所です。昔、伊勢湾内は一帯が干潟でした。しかし、干潟はもともと土砂が堆積されて出来ているため埋め立てがしやすく徐々に埋め立てられ、無くなっていきました。ここでは現在、藤前干潟しかのこっていません。 干潟には多くの生物が生息しており、様々な生態系がはぐくまれています。そこでは私たちの生活にとっても重要な循環が行われています。 干潟に生息する2枚貝のシジミは、泥の表面に溜まったものを吸い取りこしとって食べることで水を浄化する役割を持っています。また彼らが作る巣穴は、潮の満ち...
READ MORE
∩∩∩ジーパン∩∩∩
みなさま、またしてもご無沙汰でございます。最近は風邪が流行っているようで、私の周りでもマスクをされている方が多く見えます。先週は、うちの会社でも風邪が流行っていました。僕も予防のためにマスクをしていますが、マスクをすると何故か体調が悪くなってきます。なぜでしょう・・・。病は気からという言葉がありますがよく言ったものです。 さて、僕は10年以上履いているジーパンがあります。写真の左のものがそれで、FULLCOUNTという大阪発ブランドの1108という型です。右のやつはつい先日に買ったのでまだ新品です。当時、右のものを買って10年経って、左のようになりました。綺麗に色落ちした感じがとても気に入って...
READ MORE
ΞΞΞΞΞΞ謹賀新年ΞΞΞΞΞΞΞ
みなさま明けましておめでとうございます!!!! 今年は大変な一年になりそうだという言葉がどこへいっても出ていますが、何とかその不景気の雰囲気を吹き飛ばしたいと思っております。みなさま本年もどうぞよろしくお願いいたします! 写真は、毎年僕が会社の食堂の黒板に書いている毎年恒例の干支の絵です。 今年は丑年です。 今日の朝礼で社長が言っていましたが、僕の祖母(社長の母、先代の社長の妻)は丑年だったそうです。僕の守護霊は祖母(勝手に思っているのですが・・・)なので今年は年女ということでいいことが起こりそうです。そういう気持ちでがんばります!
READ MORE