-
公式キャラクター「マウンテッくん」が新たに仲間入りしました。みなさんよろしくお願いします。
マウンテックの公式キャラクターの「マウンテッくん」が新たに仲間入りしました。これから、HPやSNSなど、いろいろなところで活躍します。みなさん仲良くしてください。 「マウンテッくん」 リアクションが派手な「マウンテッくん」。 好奇心旺盛でいろんなことに刺激を受け、吸収した知識で技術を磨き、 みんなの課題に立ち向かう頑張り屋さん。 見た目に反して、山のように大きい心で、どんな問題も親身になって解決に導きます。 ビックリマークは、マウンテックの技術への驚き、問題解決の閃きを表現しています。 「マ!(マジ!?)」の意味です。 「みなさん初めまして、マウンテッくんです。これからよろしくお願いしますみゃ...READ MORE
-
名古屋商工会議所のイベント「IgniteX 創造性に火を付けろ」に出演させていただきます。
名古屋商工会議所が行う「IgniteX 創造性に火を付けろ」に出演させていただきます。ご興味ある方は是非ご参加ください。 https://nagoya-cci.or.jp/event/event-detail.html?eid=6409 【IgniteX】日 時:11月8日(金)13:45~16:30場 所:なごのキャンパス HOMEROOM内 容:セッション① アトツギのこれまでとこれから「アトツギよ、○○せよ!」セッション②アトツギが切り拓く「新商品・新サービス発表会」セッション③ナゴヤから異彩を放つアトツギの挑戦「新規事業とパブリックリレーションズ」 I will be particip...READ MORE -
製缶で、配電盤の下に敷かれるベース架台を作りました。
今度は配電盤の下に敷かれるベース架台作りました。ベース架台製作は奥が深く、上に乗る筐体との関係性、基礎との関係性を鑑みて製作する必要があります。また単体で置かれる機械の架台とは違い、配電盤ベース架台は、何本も横に並ぶ配電盤の下に敷かれるため、隣のベース架台との関係性にも配慮が必要です。マウンテックではそんな周りとの関係性も考慮して製造業を行っています。 下の方に、品質がわかりやすい動画もあります This time, we have manufactured a base frame that will be placed under the electrical panels. The pr...READ MORE -
全国からご依頼いただいてます。東は福島県、西は沖縄県です。配電盤筐体製作してます。どしどしお問合せお待ちしています。
配電盤の筐体製作でございます。鉄板で作る筐体もかなり製作しています。最近では、九州、四国、中国地方からもお仕事をいただいていますよ。今回も綺麗にできました。 We are manufacturing enclosures for electrical panels. We have produced many enclosures made of steel plates, and recently, we have been receiving orders from Kyushu, Shikoku, and the Chugoku region. This one turned out b...READ MORE -
ステンレス製の台車を溶接して製作しました。
ステンレス製の台車です。はみ出た部分にキャスターを取り付けて使用するそうです。とても綺麗な溶接です。 It’s a stainless steel cart. Casters will be attached to the protruding parts for use.The welding is beautifully done.READ MORE -
H形鋼を使った大型架台を溶接で作りました。
H形の鋼材を使った大型の架台を製作しています。サイズも大きく溶接箇所もたくさんあります。ひっくり返すのも大変です。 We are manufacturing a large platform using H-shaped steel. The size is substantial, and there are numerous weld points. Turning it over is quite a challenge.READ MORE -
製缶で工場向けに歩廊を製作しました
点検歩廊を作りました。架台の上に縞鋼板を貼り、通路を作っています。手摺も付いています。配電盤向けの筐体製作をしている製缶屋がやっているため、ちょっと精度が良すぎる歩廊です笑 “I have built an inspection walkway. We’ve installed a checkered steel plate on top of the frame to create the pathway, and it has railings as well. We usually manufacture enclosures for electrical panels, s...READ MORE -
工場向けにステージを溶接で製作しました
製造業で点検用に、設備周辺に設置製作されるステージです。手すりもついています。作業者が立つ部分を縞鋼板で作っています。 It is an inspection platform installed around equipment in a manufacturing setting. It comes with handrails, and the standing area for workers is made of checkered steel plates.READ MORE -
板金でホッパーを溶接で製作しました
ホッパーを作りました。ホッパーとはこのような四角錐のような形状で食品だったり、製品だったりを広い投入口から入れ、狭い排出口から排出するための装置です。 I have created a hopper. A hopper is a device with a shape similar to a pyramid. It is used to input materials like food or products through a wide inlet and discharge them through a narrow outlet.READ MORE -
12×150×150アングルを使用した吊り金具を溶接で製作しました
板の厚み12mmで、辺の長さが150mmという等辺山形鋼、通称アングルを使用しています。厚みがあって、辺も長いだけあって全然曲がりがありません。補強のためにリブを溶接しても全く歪みの影響ありません。ここまで大きなアングルを使用したのは初めてです。 I am using an equal-leg angle steel, commonly known as an angle, with a thickness of 12mm and a leg length of 150mm. Due to its substantial thickness and leg length, there is v...READ MORE -
工場のサービスヤードのアスファルト補修しました
サービスヤードのアスファルトが綺麗になりました。40年前の工場建設当初の予定とは大きく変わって、ここ数年で大型のトラックが入るようになったために、4枚目の写真のようにアスファルトがボロボロになっていました。アスファルトが綺麗になるだけで、会社がより良い方向に向かっている気がします。というか、そういう気を感じてもらいたいとも思っていますREAD MOREThe asphalt in the service yard has been beautifully restored. Over the past few years, large trucks have started entering the yar...