当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。クッキーポリシーを御覧いただき、Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意して閉じる」を押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。

社長ブログ

Blog
  • トランクルーム用の棚

    そろそろ板金屋らしいブログの投稿をひとつ。 トランクルーム棚を作ってみました。 最近のマンションには、玄関先にトランクルームなる洒落なものがあるようです。 実際、このトランクルームは写真のように幅が600mm、高さが1800mmほどのサイズのコンクリートに四方を覆われた棚のない単なる物置です。 棚がなければ、地べたにものを積み重ねるように置くこととなり、その上の空間のほとんどを無駄にすることになります。 こうした棚を設けることで、このトランクルームが有効に使えるようになりました。 棚の高さはビス止めにしてあるため自由に調節でき、幅、奥行き、高さは自由に制作することが可能です。 ご興味のあります...
    READ MORE
  • 驚愕の映像!

    驚愕の映像です。 「どこが?」 これの凄いところは、300mmほどのH形鋼が弓形に曲がっているところです。 これを曲げたのはマウンテックではありません。こういった形鋼などの曲げを専門にやられている企業さんで、他にもチャンネルや分厚い板なんかも曲げていらっしゃいました。 曲げたものを見たことがなかったのでホントに驚きました。 面白いですね。この世界に入り10年になりますが、まだ知らないことがあるのですね。この世界の可能性に益々期待が持てます。   大型製缶・板金・枠組み・ならマウンテック 段差スロープ・トランクルームならマウンテック キュービクル・制御盤・表示板の板金ならマウンテック ...
    READ MORE
  • 凹凹凹凹凹ながしだいののふた凹凹凹凹凹

    マウンテックには食堂があり、その一画の調理場に流し台があります。 そこにふたを作ってほしいと言われて作ったものが写真のものです。錆びないようにステンレスを使っています。 皆さんは、例えばこんな要望があったときどうしていますか? 「そのままの状態で我慢する」、「とりあえず流し台を買ったところや工務店に頼む」、「ホームセンターで板を買ってきて自作する」など様々でしょう。 こういったものって一見単純ですが、意外と高くついたりするんですよね。見積もり見ると「えっ!」って目を疑いたくなるような。 うちの会社はは板金屋ですので日常的に、必要とあらばこういったものを作っています。こういったときに板金屋でよか...
    READ MORE
  • /////段差用スロープって?\\\\\

    「段差用スロープ」とは、自宅や駐車場などの入り口にある微妙な段差を解消するためのものです。バリアフリーなども進み、最近では用途が増えているようです。 先日、知人に頼まれて写真にある段差用スロープを作りました。 駐車場の入り口の段差が大きく(写真では、板に隠れて見えませんが)そこのご主人の軽自動車ではバックして入れるときに結構、アクセルを踏み込まなくてはならないため設置したいと言うことでした。 その横の駐車場には、もともと設置してあったので、それと同じようなものを作ってほしいとの事でした。 ただの板を置いただけに見えるかも知れませんが普段やっている電機の箱を作るのとは違い、またいろいろと勉強にな...
    READ MORE
  • ##### プロパンガスのボンベカバー #####

    先日、プロパンガスのバルク貯蔵用フェンスを作らせていただきました。 業務用や集合住宅用のプロパンガスボンベになるとこんなにも大きいものになるんですね。 因みにこれは、大須のとある中華料理屋さんのものです。 僕としては結構かっこいいものができたなと思っていますが、いかがでしょうか? みんなには、「普通」といわれますが、板金屋にしか分からない美しさが、これには込められているのです。   大型製缶・板金・枠組み・ならマウンテック 段差スロープ・トランクルームならマウンテック キュービクル・制御盤・表示板の板金ならマウンテック 「工場でご使用の機械の溶接が外れた。」「現場で使用する治具を作り...
    READ MORE
  • 美しい匠の技です。

    たまりに溜まったブログ用写真を大放出します。 またしても更新が遅くなりすいませんでした。 写真のものは特別高圧の盤です。 大きいです。 この製品を、この品質で、この精度で作れるのはうちの会社ぐらいでしょう。自画自賛ですが・・・。 このすばらしい匠の技をわがマウンテックが先頭に立って、後世に伝えて行きたいです。というかそうして行かなければいけないと常に考えています。 今後とも皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
    READ MORE

メールでのお問い合わせ

製品や技術に関するお問い合わせなど
お気軽にお待ちしております

お問い合わせフォーム