最近、塗装屋さんが変わったことによりウォッシュプライマー仕上げ(緑色に塗装されたもの)の鋼材を使用するようになりました。これは、ショットブラストと言う細かい石をぶつけて、表面の黒皮を除去したものに緑色のプライマーを塗布したものになります。黒皮が付いていると塗装後に剥離してしまうこともあるようで、あらかじめ剥がすことを目的としています。因みに、普通の鋼材は最後の写真の青っぽい黒皮がついたものです。 Recently, due to a change in the painting contractor, we have started using steel materials finished...
H鋼と呼ばれる断面がHの形をした鋼材を利用して支柱を製作しました。この支柱の上に、制御ボックスが載ります。制御ボックスの高さを使いやすくするための支柱です。支柱、支柱って、なんかお腹が空いてきました。 l’ve made support columns using H-shaped steel, also known as H-beams. These columns will hold a control box, and their purpose is to make the control box easy to access by adjusting its height...
今度は配電盤の下に敷かれるベース架台作りました。ベース架台製作は奥が深く、上に乗る筐体との関係性、基礎との関係性を鑑みて製作する必要があります。また単体で置かれる機械の架台とは違い、配電盤ベース架台は、何本も横に並ぶ配電盤の下に敷かれるため、隣のベース架台との関係性にも配慮が必要です。マウンテックではそんな周りとの関係性も考慮して製造業を行っています。 下の方に、品質がわかりやすい動画もあります This time, we have manufactured a base frame that will be placed under the electrical panels. The pr...
ステンレス製の台車です。はみ出た部分にキャスターを取り付けて使用するそうです。とても綺麗な溶接です。 It’s a stainless steel cart. Casters will be attached to the protruding parts for use.The welding is beautifully done.
H形の鋼材を使った大型の架台を製作しています。サイズも大きく溶接箇所もたくさんあります。ひっくり返すのも大変です。 We are manufacturing a large platform using H-shaped steel. The size is substantial, and there are numerous weld points. Turning it over is quite a challenge.
点検歩廊を作りました。架台の上に縞鋼板を貼り、通路を作っています。手摺も付いています。配電盤向けの筐体製作をしている製缶屋がやっているため、ちょっと精度が良すぎる歩廊です笑 “I have built an inspection walkway. We’ve installed a checkered steel plate on top of the frame to create the pathway, and it has railings as well. We usually manufacture enclosures for electrical panels, s...
製造業で点検用に、設備周辺に設置製作されるステージです。手すりもついています。作業者が立つ部分を縞鋼板で作っています。 It is an inspection platform installed around equipment in a manufacturing setting. It comes with handrails, and the standing area for workers is made of checkered steel plates.
板の厚み12mmで、辺の長さが150mmという等辺山形鋼、通称アングルを使用しています。厚みがあって、辺も長いだけあって全然曲がりがありません。補強のためにリブを溶接しても全く歪みの影響ありません。ここまで大きなアングルを使用したのは初めてです。 I am using an equal-leg angle steel, commonly known as an angle, with a thickness of 12mm and a leg length of 150mm. Due to its substantial thickness and leg length, there is v...
可動式の塗装治具です。最近は塗装治具の相談も増えました。マンガ絵を持ってきて、こんな感じで作りたいんだけど、というご相談にお応えしてます。 This is a movable painting jig. Recently, we’ve been receiving more inquiries about painting jigs. Customers often bring in sketches, saying they want something like this, and we work with them to create what they need.
単純に見える吊り金具ですが、ほんのちょっとの工夫があります。H鋼にアイナットを強固に溶接してます。重量物を吊り上げるのでアイナットの内側も頑張って溶接しています。どこでも出来るような金物ですが比較してもらうと細部に見られる品質の良さがわかると思います。 Though the lifting brackets may seem simple, they have a bit of clever design. The eye nuts are securely welded onto the H-beam. Since they are used to lift heavy objects, w...