13t*90*90 等辺山形鋼(アングル)への曲げ・切削加工
13t*90*90の等辺山形鋼(アングル)へR4溝切削加工、への字曲げ、6mの全長をR300曲げ加工しました。 R300は懐側と背中側とどちらへも曲げ加工ができます。これは、熱を加えることで曲げましたがコストに合わせるため、自社にて油圧プレス機を製作します。乞うご期待ください。 といっても、熱を加えることで曲げをおこなう技術は、弊社の歪取りの技術を生かしたものです。 造船業でも未だにおこなわれている技術ですが、職人の勘に頼る部分が多く弊社の得意技術でもあります。 ご用命お待ちしております。 大型製缶・板金・アングル・チャンネル枠組・特注架台・アルミフレーム・はしご・手摺り・階段な...
READ MORE
建築用架台製作(鉄筋受け)
こちらの鉄筋受け架台900本ほどあります。 弊社では、量産物をご依頼されることは少ないです。 今回は数がとても多く、段取りや取り回し、グループ分け、出荷準備にはとても苦労しました。 工場内がいっぱいになってしまったので、弊社の若い子たちが屋外で仕分けしてくれました。雪も降ったりしてましたのでとても辛かったと思いますが新しい仕事に積極的に取組んでくれて私自身とてもうれしかったです。 製作の段取りも若手が中心となって取り回してくれました。将来の確かな可能性を感じました。 新しい仕事に取組むと違ったものが見えてきて良い機会になったと改めて実感しました。 新型コロナウイルスの影響で事業がままならないで...
READ MORE
ステンレスキッチン台、アイアン吊り棚(リフォーム、リノベーション)
住宅のリフォームでしょうか、ステンレスヘアラインでキッチン台の製作依頼をいただきました。1.0tのSUS304HLを使用しております。 ステンレスヘアラインキッチン台↓ 続いて、アイアンの無骨な吊り棚をイメージされていたようで、艶消し黒の焼付け塗装にて仕上げておりますが、溶接の肉盛りもそのままとなっております。 アイアン吊り棚↓ ご要望は様々です。多様性の時代ですね。 大型製缶・板金・アングル・チャンネル枠組・特注架台・アルミフレーム・はしご・手摺り・階段ならマウンテック(MTC) キュービクル・配電盤・制御盤・表示板の板金ならマウンテック(MTC) 段差スロープ・カースロープ・鋼製スロープな...
READ MORE
漏斗(ジョウゴ)製作
産廃業者様から切削など工作機械からでる廃油をタンクに流し込むための漏斗(ジョウゴ)の製作をご用命いただきました。SUS製です。ポリタンクを持ち上げて漏斗の広い方から廃油を流し、丸い口の方へ流し込むような形となっています。 大型製缶・板金・アングル・チャンネル枠組・特注架台・アルミフレーム・はしご・手摺り・階段ならマウンテック(MTC) キュービクル・配電盤・制御盤・表示板の板金ならマウンテック(MTC) 段差スロープ・カースロープ・鋼製スロープならマウンテック(MTC) トランクルーム棚・クローゼット棚・納戸棚ならマウンテック(MTC) ウォータータンクならマウンテック(MTC) 工場設備改修...
READ MORE
錦通(名古屋栄)のポスト徳川宗春像の鳥居製作(モニュメント)
名古屋の中心部、栄の街。錦通りという繁華街に徳川宗春ポストが設置されています。 今回は、そのポストに取付ける鳥居の製作のご依頼でした。 宗春ロマン隊さんが尾張7代藩主である徳川宗春公を盛り上げようと一生懸命に活動されています。 私も、6年ほど前からのご縁で機会があればと思っていましたが鳥居の製作と言うことでとてもうれしく思っています。 お披露目のイベント時には、河村市長もいらっしゃるなど盛大に執り行われました。 弊社も会場にお招きいただき感謝状もいただきました。ありがとうございました。 鳥居は、アルミでできております。 素材は、丸パイプ、角棒・・・A6063 、 丸棒・・・A50...
READ MORE
特注製作 ベース、架台、基礎枠、支柱(オーダーメイド)
マウンテックでは、特注製作で基礎ベースや架台の製作をお受けしています。 配電盤、制御盤、太陽光関係の制御盤、屋内向けのフリーアクセス用の架台、溶融亜鉛めっき(どぶめっき)処理の架台、ベースなど各種フレームを製作しています。 使用材としては、チャンネル(溝形鋼)、アングル(等辺山形鋼、不等辺山形鋼)、H形鋼、角パイプなどの形鋼材を切断、穴あけ、切り欠き、角穴加工、溶接、ナット付け、テーパ座金、サンダー仕上げ、溶融亜鉛めっき処理、溶融亜鉛めっきの後処理(溜まりの除去)を一貫で請け負っています。 マウンテックは、製缶屋さんと板金屋さんの丁度中間の仕事をしています。創業から配電盤など電機関係のベース、...
READ MORE
りん酸亜鉛処理(溶融亜鉛めっき後)
「りん酸亜鉛処理」をご存知でしょうか。 近頃、建設・建築業界では溶融亜鉛めっき(通称、どぶめっき)を施した金属製品をさらにりん酸亜鉛処理を施すことによって美観を高める表面処理が注目されているようです。 溶融亜鉛めっきでできた模様が、りん酸亜鉛処理槽に付けることで少しくすんだ灰色になり、重厚感や高級感、自然な質感が出ています。 さらに、経年変化によって徐々に濃淡が落ち着き、周辺景観と調和していくのも特徴の一つだということです。 建設・建築業界では年々様々な装飾方法が出てきますが、建築士の方やデザインをされる方には頭が下がります。 我々も、様々な業界とお取引させていただくことで、常に勉強しそれをま...
READ MORE
ターレットトラック改造#1 ~後ろ向き走行編~
みなさまターレットトラックをご存知でしょうか。 東京の築地市場が豊洲に移転する際に話題となったあれです。 市場では、魚ケースをこのターレットトラックで運んでいるようです。 このターレットトラックは、ターレとも呼ばれ様々な業界で牽引車として利用されています。市場で利用されているほかに、建設現場や工場でも資材の輸送に利用されています。 今回のご依頼は、建設会社さんでした。現場が、トンネル工事で資材の搬入に数百メートルを後ろ向きに運転しなくてはならず、中で切り返すことができないため、運転席の前側に運転用の台と椅子を設けてほしいとのご依頼でした。 製作していく中で、ハンドル側が少し上がっているので運転...
READ MORE
某テレビ局様から撮影クルー用機材収納棚のご注文
海の向こうの沖縄県より某テレビ局様から撮影クルー用の機材収納棚をご依頼いただきました。 ちょっと遠いので輸送のこともありますし、弊社でオーダーメイドで製作すると高くなることもお伝えし、インターネットでも出てくる既製品ロッカーなどの商品をお送りしましたがどうしてもオーダーでの製作をご希望されていました。 過去には、製作していただいた業者さんもあったようですが、その会社さんも今は廃業され困っていたとのことです。 それであればとお話をお伺いし、必要事項をまとめて図面の製作から対応させていただきました。 弊社とそしては作るのは問題なかったのですが、船便を利用する輸送が初めてでした。 取引先の物流会社さ...
READ MORE
黒ZAMとは?
新しいものを取り入れると、とても気持ちが高揚し、可能性が一気に広がる予感がします。 さて、日新製鋼から「黒ZAM」というものが商品化されました。 弊社でも以前からスロープなどで通常のZAM鋼板は使用してきました。 こちらの黒ZAMは、これまでのシルバーのZAM鋼板に黒色のメッキを施したものになります。黒い塗装とは違い、傷もつきにくく、また金属の質感もあるためいろいろな用途に合わせて使用できそうです。 こちらの写真は、日新製鋼さんから「何かにつかってみてください」とわざわざサンプル材を支給いただいたので、せっかくなので思いBOXを製作したものです。 【黒ZAMで製作したもの】↓ 【ステンレ...
READ MORE