当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。クッキーポリシーを御覧いただき、Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意して閉じる」を押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。

社長ブログ

Blog
  • 公式キャラクター「マウンテッくん」が新たに仲間入りしました。みなさんよろしくお願いします。

    マウンテックの公式キャラクターの「マウンテッくん」が新たに仲間入りしました。これから、HPやSNSなど、いろいろなところで活躍します。みなさん仲良くしてください。 「マウンテッくん」 リアクションが派手な「マウンテッくん」。 好奇心旺盛でいろんなことに刺激を受け、吸収した知識で技術を磨き、 みんなの課題に立ち向かう頑張り屋さん。 見た目に反して、山のように大きい心で、どんな問題も親身になって解決に導きます。 ビックリマークは、マウンテックの技術への驚き、問題解決の閃きを表現しています。 「マ!(マジ!?)」の意味です。 「みなさん初めまして、マウンテッくんです。これからよろしくお願いしますみゃ...
    READ MORE
  • #####祝・グランプリ#####

    祝!グランプリ受賞!!! 12月23日(木)【※天皇誕生日】付けの中部経済新聞に弊社マウンテックを掲載していただけました。 写真の掲載記事にもありますが、公益社団法人名古屋青年会議所によって開催された「新NAGOYA型経営の実践」と題して、ホスピタリティ(おもてなしのこころ)をもって変革へチャレンジする経営をしている企業というものでグランプリをいただきました。 ありがとうございました。 創業者である先代の社長の時代から60年以上受け継がれてきた考え方はまさにホスピタリティの精神を大切にした経営でありました。お客様、取引業者様、社員を大切にする経営は、今も現社長によって受け継がれ、それは全社員に...
    READ MORE
  • @@@@@ホームページリニューアル@@@@@

    皆様お待たせいたしました! ホームページ(以降、HP)をリニューアルすることが決定いたしました! といわれても「待ってません」とのお声や、「センムの作ったHPの好きだったぞ」とかのお声が聞こえてきそうですが、リニューアルいたします! 現在皆様に拝見いただいておりますHPは、私がホームページビルダーを駆使して、2年ほど前に作ったものでしたので、今回が初めてプロにお願いすることとなりました。 現在、打ち合わせも済みHP制作業者さんにお願いして制作依頼中であります。更新のしやすさも考慮したものにして行きたいと思っています。 このところ、HP制作に当たって感じたことがあります。 HPとは、見ていただけ...
    READ MORE
  • ∞∞∞∞∞質∞∞∞∞∞

    ここ1、2年、仕入れている鉄の材料の質が非常に悪いです。鉄板に歪が出ていたり、鬆(す)があったりするのです。 鉄には、いろいろと種類があります。うちでは、主にSPCC、SPHC、SS400などを使っています。この呼び方の違いは製造方法によるものだそうです。それぞれの意味は以下です。 SPCC…S(steel:鋼)、P(plate:板)、C(cold:冷間)、C(commercial:一般向け) SPHC…S(〃)、P(〃)、H(hot:熱間)、C(〃) SS400…S(〃)、S(structure:一般構造用)、400(引張り強さ:N/m㎡) このようにJIS規格で記号が決められています。 マ...
    READ MORE
  • *****うれしい悲鳴*****

    皆様ご無沙汰しております。 更新が滞っていけませんね。 心入れ替えて、皆様にいろいろなことをお伝え出来るように頑張ります。 現在、マウンテックは非常に「うれしい悲鳴」を上げております。 実はこのところ、ずっ~と閑古鳥が鳴いていました。 世間一般と同じように、数年前から仕事量は大分落ち込んではいたのですが、この数ヶ月はもっとも最悪でした。毎月何日間も休みを作ったり、ゴールデンウイークには何と12連休にしたりと寂しい限りでありました。 ところが、ゴールデンウイークが明けたとたんに打って変わったように、お客さんからたくさんのお仕事のお話をいただくことになり、どうやって納期に対応していこうかといろいろ...
    READ MORE
  • %%%%%虫%%%%%

    なぜか黒い虫が大量発生です。 今週の月曜日から急にですが会社の周りに無数の虫が飛び回っています。 ハエよりも一回りくらい大きく、羽の生えた虫です。 確認できるだけでも、100匹くらいは飛んでいるのではないでしょうか。 うちの会社は、日光川沿いの用水路に隣接しているので、そこから発生しているのでしょうか。 襲ってくることはなさそうですが、少し異様な光景ですね。 春の息吹を感じますといったところでしょうか。 今日は、暑くなりそうです。   大型製缶・板金・枠組み・ならマウンテック 段差スロープ・トランクルームならマウンテック キュービクル・制御盤・表示板の板金ならマウンテック 「工場でご...
    READ MORE
  • ^^^^^^^^^^晴れて^^^^^^^^^^

    今日は、非常に暖かく天気もいい気持ちの良い朝ですね! つい昨日までは、雨も降ったこともあり、気持ちの晴れない週末でした。 週の後半、お客様にお納めした製品の不良で何度かお客様の工場にお伺いし、修繕作業をするということがありました。 連絡をいただいた不良だけに留まらず作業中にも何箇所か不良が発見され、お客様に大変ご迷惑をおかけしてしまいました。 中には、お客様の方で修繕の対応をしていただいたこともあり申し訳ない思いを感じました。 何とか納期も間に合い最悪の事態は避けられましたが、これだけの不良が出たことはうちの会社にとっては重大な問題だと感じます。 人は間違いをする生き物です。しかし、同時に成長...
    READ MORE
  • 凹凹凹凹凹ながしだいののふた凹凹凹凹凹

    マウンテックには食堂があり、その一画の調理場に流し台があります。 そこにふたを作ってほしいと言われて作ったものが写真のものです。錆びないようにステンレスを使っています。 皆さんは、例えばこんな要望があったときどうしていますか? 「そのままの状態で我慢する」、「とりあえず流し台を買ったところや工務店に頼む」、「ホームセンターで板を買ってきて自作する」など様々でしょう。 こういったものって一見単純ですが、意外と高くついたりするんですよね。見積もり見ると「えっ!」って目を疑いたくなるような。 うちの会社はは板金屋ですので日常的に、必要とあらばこういったものを作っています。こういったときに板金屋でよか...
    READ MORE
  • /////段差用スロープって?\\\\\

    「段差用スロープ」とは、自宅や駐車場などの入り口にある微妙な段差を解消するためのものです。バリアフリーなども進み、最近では用途が増えているようです。 先日、知人に頼まれて写真にある段差用スロープを作りました。 駐車場の入り口の段差が大きく(写真では、板に隠れて見えませんが)そこのご主人の軽自動車ではバックして入れるときに結構、アクセルを踏み込まなくてはならないため設置したいと言うことでした。 その横の駐車場には、もともと設置してあったので、それと同じようなものを作ってほしいとの事でした。 ただの板を置いただけに見えるかも知れませんが普段やっている電機の箱を作るのとは違い、またいろいろと勉強にな...
    READ MORE
  • @@@@@ 唱和 @@@@@

    おはようござます。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今朝は非常に天気がよく、放射冷却のおかげでいっそう冷え込みました。 今日の朝礼は、とても寒かったです。 私の会社、マウンテックでは、毎週月曜日は恒例の朝礼を行っています。 朝礼の中では、ラジオ体操、点呼、担当者のスピーチ、社長、専務、工場長の挨拶などを行っています。 まずはラジオ体操で、休みで鈍った体をほぐします。 そして、各リーダーによる持ち回りのスピーチを行うことは、事前準備における知識の向上や、共通の話題作り、新たな教養を付けることに繋がります。また、その人が日ごろ興味あるものを知ることや、仕事に対する指導などの場としても有効であると考...
    READ MORE
  • ・・・・・まずは新年のご挨拶からです!・・・・・

    皆様、新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 挨拶が大変遅くなり申し訳ございませんでした。 今年からは当ブログを毎週、週の頭に更新することにしました。 どうか皆様お付き合いください。 今年は、2010年と平成22年と数字の並びが良いですね。 私は、今年みたいに数字がきれいに並んでいるような、こんなときには何か良いことが起きるような気がしてなりません。 因みに、私の誕生日は「 11月11日 」です。自分で言うのも何ですが、並びがいいんです。おかげでいい人生です。 今年も厳しい年になるのかも知れませんが、社員みんなでマウンテックを時代にあった会社へとカイゼンしていこ...
    READ MORE

メールでのお問い合わせ

製品や技術に関するお問い合わせなど
お気軽にお待ちしております

お問い合わせフォーム