大人のジャングルジム製作!
スリルとサスペンスが繰り広げられる待望の超大作! 「大人のジャングルジム!」 勇気のある方は遊びに来て下さい 10月頃までやってます 本当は装置向けの大型製缶品です
READ MORE
鉄板にリブ加工!こんなリブ加工も自由にできます!
鉄板にリブ加工をしてみました お客様からのご要望でフタにリブ加工が出来ないかとという問い合わせでした。弊社の持っている加工機であればこのような加工が可能です ご要望ありましたらお気軽にお問い合わせください (動画1)https://www.facebook.com/100002071928997/videos/pcb.5250028958409450/559174952395240 (動画2) https://www.facebook.com/100002071928997/videos/pcb.5250028958409450/5069186383163770
READ MORE
キュービクルの製缶板金です
キュービクルの製缶板金のご紹介です。 弊社のメインは配電盤の製缶板金です。中でもキュービクルが1番多いです。 全国のカスタムの配電盤メーカー様からご用命をいただいております。 74年の歴史のなかで培われてきたノウハウを元に今日もキュービクルを作り続けます。 お気軽にお問い合わせお待ちしております。 もちろん配電盤のお仕事以外もお気軽にお問い合わせください!
READ MORE
配電盤がメインの事業です!
弊社のメイン事業も投稿します〜配電盤の筐体です。 どうですか!いい仕上がりですよね! ただいま配電盤業界はコロナ禍での海外サプライヤーのロックダウンや廃業により、関係する資材不足となっているため生産調整がかけられてます。 当然、弊社の仕事量も激減です! まさかが起きる大変な世の中になりました。。。 もしくは誰かが描いている筋書き通りなのか。。。 我々一般人にはわかりませんが、マウンテックはそんな時代も切り拓いていきます!!
READ MORE
エキスパンドメタルのバッカンコンテナ補修
古くなったバッカンコンテナの補修(改修)させていただきました。 破れたエキスパンドメタル(金網)を外して新しいものを取り付けます。 パイプはそのまま使うので、プラズマ溶断機が使えないのでなかなか手強いです。 支柱が損壊していたところも取り替えております。 このようなご要望もお応えしています。
READ MORE
空調室外機用の架台製作
H形鋼の溶接です 空調室外機の架台になるようです 工場やビルなどの空調となるとこのような大型の架台が必要になるのですね こちらも勉強になりました
READ MORE
バッカンコンテナの補修
バッカンコンテナの補修をご依頼いただきました。 使用頻度の多いバッカンコンテナは消耗が激しいですね。 補修すれば新たに購入するよりも安く、そしてまた長く使えます。 写真は、開口部のパイプフレームを取り替え、脚を取り替えました。 壁面も一部取り替えています。
READ MORE
ボンデ鋼板を使用したファンカバーです
ボンデ鋼板(SECC)のFAN(ファン)カバーを製作しました。 配電盤関係でいいますと、北関東地区や関西地区はボンデ鋼板を指定される企業様が多いようです。 中部地区は酸洗材が主流ですので地域性が出ます。 地域の塗装業者さんの下処理にもよるかもしれません。 個人的には、どちらかというと溶接箇所のことを考えると不向きかと思っています。 溶接箇所については溶接後グラインダー仕上げを行うと、その部分だけめっきが削れてしまうことになります。 写真のように角(コーナー)などを溶接します。 最終的には塗装をするのですが、錆が発生しやすいのは角(コーナー)からとなります。
READ MORE
補強多めのベースです(架台、基礎、台枠)
いつもより(補強)多めに入っております。 大きな変圧器(トランス)が入るんですね。 溶接のやりがいがあります。 5*50*100のチャンネル(溝形鋼)と4.5tの鋼板(曲げ)で構成されています。
READ MORE
高さのあるベース(架台、基礎、台枠)
6.0t鉄板を折曲げたものを使用して製作しております。 溝形鋼を使用するベース(架台、基礎、台枠)も多いですが、このように鉄板折曲げで製作するベースも対応しております。 全て自社で加工しております。 製缶と板金の両方をこなせるのは弊社の強みとなります。
READ MORE