会社の花壇にあるマキ(槇)が長年かけてこんな形になっています。77年前、名古屋市昭和区で創業したのち、会社が津島市に移転してから今年で41年。私が入社したのが25年前、その頃はこんなに迫り上がっていなかったのに、誰がやってくれてるのかな。まあ、見た目に景気が良いからいですけどね。 Maki (Podocarpus) Growing Upwards ↗︎ The Maki (Podocarpus) in our company’s flower bed has taken this shape over many years. Our company was founded in Nagoya’...
架台祭り 今年も、お祭りが始まりました。架台、架台、架台を日々ひたすらに作っております。写真は、データセンター向けの架台です。この架台の上に、サーバーラックが設置されます。この架台は、サーバーラックの下に空間を作ります。それによって、下から冷気を送り込み、サーバーを冷やします。架台の役割もいろいろありますね。 Frame Festival The festival has begun again this year! Day in and day out, we are tirelessly manufacturing frames. The photo shows a frame for a...
先日お届けしたスロープが無事に設置できました。お客様からは喜びの声と共にお写真をいただきました。ありがとうございます。 The ramp we delivered the other day has been successfully installed. We received photos and words of appreciation from our customer. Thank you!
大きな変圧器盤のアングルフレーム筐体を作っています。これは4分割になっています。この下側に更に4分割のフレームが組み立てられます。8分割のフレームになります。 I’m making an angle frame enclosure for a large transformer panel. It is divided into four sections. Another four-section frame will be assembled underneath, making it an eight-section frame.
重電機器メーカーさんからご依頼された特別高圧盤の筐体を製作しています。あとは、製作時に出てしまった床部の歪みを直せば完成です。 We are manufacturing an extra-high voltage switchboard enclosure for a heavy electrical equipment manufacturer. It will be completed once we correct the floor distortion that occurred during fabrication.
協力金を入れるお箱ができました。何かに協力するためのお金を入れてもらうのでしょうか。無人販売店の料金箱の新しい利用法ですね。 A donation box for cooperation has been made. Is it for collecting money to support something? It’s a new way to use a payment box at an unmanned store.
折りたたみ式の段差解消スロープをご注文いただきました。設置後に伸ばしたままだと通路を妨害し邪魔になってしまう場合、折りたたむことが出来れば邪魔にもなりません。完全オーダーメイドです。取手部分は上面に出ていますが、タイヤで乗り上げるのでそれほど邪魔にはなりません。 We received an order for a foldable step elimination ramp. If left extended after installation, it may obstruct the passage, but since it can be folded, it won’t be in ...